日本らしいクリスマス料理として、名古屋・うな豊の大将たちが“鰻”を提唱している。
「うな豊 大将のブログ -日本-」
カップルだけではなく、家庭でも簡単にクリスマスの食卓にのる鰻料理を考えてみた。
先日、埼玉・松伏『川昌本店』で「金のうな丼」をいただいて、うな丼の上にのったオムレツのバターの風味が鰻に合うと新発見!
そこでうな丼のご飯をバターライスに変えたら美味しいかもしれないと作ってみたら、これが美味いので紹介したい。
材 料 (4人分)
- 鰻蒲焼 2串
- 蒲焼のタレ 大さじ4
- 洗ったお米 3合
- バター 20g
- 塩 小さじ1
- コショウ 少々
- コンソメスープ 3カップ(温めたもの)
- お好みでおろし柚子または山椒
作り方
1
お米は洗ってざるに上げ乾かしておきます。
2
フライパンにバターを熱し、1のお米を炒めます。
3
お米に透明感が出てきたら塩・コショウをして全体をいため合わせたら電気釜に移し、温めたスープを加えて通常のお米と同様に炊き上げます。
4
バターライスを炊いている間に蒲焼のタレを極弱火で煮詰める。
※鰻専門店の付属のタレや市販の蒲焼のタレを使うと簡単。ない場合は以下を参考に
【超簡単な蒲焼のタレの作り方】
- 醤油とみりんを同量(大さじ4分なら35ccずつ)に加熱しながら砂糖と酒を少しずつ加え好みに甘さに調整する
- 泡がたつくらい加熱したら極弱火で煮詰める
- 好みの濃さになったら火を止めて冷ます
5
バターライスが炊けたら蒲焼を乗せて5分ほど蒸らす。
※鰻専門店で買った蒲焼はそのままで、スーパーなどの加工品の蒲焼はタレをお湯で洗い流して乗せる。
6
器にバターライスを盛り、蒲焼を乗せ、タレをかける。お好みでおろし柚子または山椒を振る。
バターと鰻の相性の良さが実感できて、洋風テイストのうな丼!
是非、お試しあれ!