天王台 うな藤

スポンサーリンク

DSCN001601RIMG003301  JR常磐線「天王台駅」北口より北へ進み、「天王台駅北口入口」交差点(九州石油と天王台飯店のある交差点)を右折し、次の信号機のある交差点の手前の右側です。紀州備長炭を使用しているので、時間がかかるということが、メニューなどに書いてありますが、私が行ったときは先客が3組いましたが、20分弱で出てきました。待つのを覚悟でビールを頼んだのに拍子抜けでした。ちなみに酒類を注文すると自動的にお通し(210円)がつくシステムのようです。この日は、ポテトサラダ少し。肝心のうなぎですが、不味くはないのですが、全てにおいて微妙にずれているという印象です。あともう少しで、すごく旨くなりそうな予感がするので敢えて言います。蒸しが中途半端なんだと思います。江戸前のように柔らかくするのでしたら蒸しが足りませんし、うなぎの旨みを焼きで引き出すのなら蒸しすぎです。だからせっかく備長炭を使用しているのにガスで失敗したときのようにベチャっとしてしまうのでしょう。微妙なバランスがとれれば絶品になりうるので惜しい気がしました。

関連ランキング:うなぎ | 天王台駅

タイトルとURLをコピーしました