神田きくかわ 神田店 ~鰻友とプチオフ会~

スポンサーリンク

4月のある日の同時刻、とある鰻店の別室でまだお会いしていないうなぎ愛好会のメンバーが同じコース料理を食していることが投稿でわかった。
「あら~!ニアミスだったね(笑)」と…
「近いうちにご一緒しますか?」という話になり、かねてから大鰻友と計画していた『神田きくかわ 神田店』にお出でいただくことになった。

自分の仕事の都合で14:00近くの待ち合わせにしていただいた。
日曜は、通し営業なので昼のピークを過ぎた方が待たずに入店できるという算段もあった。

IMG_970401

3人が集まり、2階へ上がる。

IMG_972601

通されたのは、上がり座敷
何度かこちらへ来ているが、座敷は初めて
狭いながらも趣のある雰囲気は、さすが老舗である。

IMG_972401

少し早く着いた大鰻友氏が
「さっきまでは、入店待ちの行列が出来ていたんだよ。」と
内心、予想通りだとニンマリ

しかし、「うな重は(イ)以外は売り切れとなっております。」という
注文を取りに来た中居さんの言葉でガーン( ̄▽ ̄;)!!

お2人とも『神田きくかわ』の名物である長焼き2本付けを食べたかったろうに…
「うな重(イ)」を3つ

お2人は、うなぎスーキー、たまごスキーでもあるので「う巻き」も頼む。

「う巻き」は15分ぐらいかかり、うな重が先に来てしまうというので、う巻きを食べ終わった頃にうな重を出してもらうようにお願いする。

ビールで乾杯して、う巻きをアテにうなぎ談議開始(笑)

IMG_973401

うなぎがたっぷり中に入っており、たまごは硬めに巻いてある。
「う巻き」も店によって、それぞれである。

IMG_973501

そうこうするうち「うな重」到着!

「うな重(イ)」でもけっこうな迫力!

IMG_972201

醤油がまろやかでやや甘めのタレ、硬めで粒が立ったご飯、炭火の少し焦げ目ついたうな様
どうやらお2人も『神田きくかわ』のうなぎをお気に召したようだ(#^^#)

IMG_972301

鰻を食べていると鰻面の笑みを浮かべるのみで、会話が途切れる(笑)

『神田きくかわ』の定番デザート・ライチを食べながら
「美味しかったねぇ。」と3人でハモル(笑)

IMG_973801

ただでさえ美味しい鰻様!うなぎ好きと一緒に食べると美味しさ倍増どころか何倍にも^^

「また、来たいね。」と満面の笑みを浮かべながら歩く3人は、知らない人が見るとちょっと危なく映るかも?(爆笑)

楽しいひとときを鰻喫させていただきました!
どうも、ありがとうございましたm(__)m

 

関連ランキング:うなぎ | 神田駅淡路町駅岩本町駅

タイトルとURLをコピーしました