小林市須木村観光旅館 勝美館 宮崎県小林市には「須木の滝(ままこ滝)」という宮崎県指定名勝がある。 その須木の滝を臨む場所に『勝美館』という観光旅館があり、須木の清流で捕れた天然うなぎが食べられるというので行ってきた。 宮崎自動車道・小林ICから小林市・市街地を抜け...2015.10.07小林市
宮崎市うなぎの里 うなぎ処 鰻楽 うなぎの養殖から活鰻流通、加工、レストランまで手掛ける国産うなぎの総合商社「大森淡水」の直営レストランが『うなぎ処 鰻楽』である。 夜の訪問時、幻想的なエントランスに魅了される。 店内は、重厚さの中に遊び心を取り入れたデ...2015.10.06宮崎市
うなぎ大好き・番外編国際うなぎラボ ~宮崎県美郷町~ 宮崎行きを決めた後で、うなぎ大好きのツイッターでフォローさせていただいている“うなぎ博士”の次のようなツイートみました。 国際うなぎラボには廃校を利用した付属のうなぎ博物館がある。世界のうなぎ展示室もある。東大の総合研究博物館のモバイルミ...2015.10.06うなぎ大好き・番外編
うなぎ大好き・番外編大森淡水 うなぎの里 宮崎県は、鹿児島県、愛知県に次ぐ鰻養殖生産量第3位の全国屈指の養鰻県である。 また、1994年に宮崎県、市町村その他関係機関・団体の協力の下「宮崎県内水面振興センター」を設立し 県内地場産業としての養鰻業振興を目指したシラスウナギの採...2015.10.06うなぎ大好き・番外編
宮崎市日向住吉 うなぎのやまぐち ツイッターで「宮崎へ行く」とつぶやいたところ、相互フォロワーさんが珍しい「うなぎのあらい」が食べられると教えてくれたお店が『うなぎのやまぐち』である。 店内へ入ると豪華なアレンジフラワーが出迎えてくれる。 「うめど」というのは、宮...2015.10.05宮崎市
西都市西都 入船 うなぎ好きの友人に宮崎でお勧めのうなぎ屋さんを聞いたところ、珍しいという観点で『入船』を推薦してくれました。キーワードは「大きな待合室」ですって。 東九州自動車道・西都ICを降りて、国道219号線(米良街道)を北上し、西都市街地を通過...2015.10.05西都市
うなぎ情報高千穂町 神代庵 高千穂の槵觸(くしふる)神社から天真名井(あまのまない)へ行く途中に『手打ち十割蕎麦・天然うなぎ 神代庵』という看板を見つけた。うなぎ好きとしては行かねばならない(笑) 緑いっぱいの樹木の中を進むとトタン張りの民家がある。ここ本当にお...2015.10.05うなぎ情報
宮崎市うなぎ処 もりやま 宮崎市の郊外、小林市との隣接する旧東諸県郡高岡町にあるうなぎ屋さん。 東九州自動車道・宮崎西ICから国道268号を小林市方面へ約13Km走った場所にある。 宮崎空港に着き、レンタカーを借りてすぐに電話を入れる。『うなぎのもりやま』のホ...2015.10.04宮崎市