
港区


老舗卸問屋の一本鰻 ~うなぎ四代目菊川~
今日はJR田町駅にやってきました。田町駅芝浦口直結のムスブ田町の中に2020年9月 名古屋でも評判のうなぎ屋さんが出店したんです。ムスブ田町の入口に着きました。ムスブ田町の中には、バラエティ豊かなショップやレストランが37店舗もあります。さ...

名代 宇奈とと 新橋店 ~ワンコインうな丼~
『宇奈とと』は、東京および大阪で14店舗を展開するうなぎチェーン店。宇奈ととのホームペーには一般的には、鰻は高価なイメージがあり、また“待つ美学”があるとも言われています。私達は、栄養価も高く、昔から日本人に親しまれている鰻をもっともっと低...

うなぎと麦酒のまんまる 新橋店 ~川魚卸問屋・鯉平の新店舗~
Facebookで『うなぎと麦酒のまんまる 新橋店』が4月21日のグランドオープンを控え、4月18日~20日までランチタイムのみのプレオープンをするという情報を得た。『うなぎと麦酒のまんまる 新橋店』は、さいたまの川魚卸問屋『鯉平』が『うな...

新橋 鳥かど家 ~ランチサービス うな丼~
『鳥かど家』でもランチサービスの「うな丼」が税込・1,600円だという。やはり行く価値はあるだろう。新橋駅烏森口から赤レンガ通りへ入り、マッカーサー道路を渡ると『鳥かど家』の看板が見える。『鳥かど家』は、1912年(大正元年)創業の鰻料理と...

まほろば 新橋本店 ~ランチうな丼~
新橋に千円台でうな重が食べられるという店があるとの情報を得た。しかもランチの「うな丼」は税込1,600円だという。新橋駅から外堀通りを内幸町方面に進み、日比谷通りと交わる「西新橋交差点」のひとつ手前を左に折れるとうなぎの看板が見える。ビルの...

新橋駅前ビル1号館 かねてつ
午前中に東京ビッグサイトへ行く用事があり、帰りはゆりかもめで新橋へ出る。朝飯を食べていないので、お腹がペコペコだ。新橋駅前ビルの地下にうなぎ屋が2軒あったのを思い出す。『市松』と『かねてつ』である。ランチタイムとあってどちらもビジネスマンで...

麻布十番うなぎ はなぶさ
7月に名古屋で地焼きといわれている鰻をそのまま白焼きにし、蒸さないでタレをつけて焼き上げる蒲焼(名古屋では長焼という)を食べてからすっかり地焼きにはまっている。東京近郊で地焼きの食べられるうなぎ屋さんを探していた。先月の末に“名古屋 うなぎ...

西新橋 うなぎ本丸
ここ「うなぎ本丸」は創業文政10年(1827年)の老舗「ての字」の直営店のひとつです。他に「ての字大手町店」、虎ノ門にあるうな丼専門店「鐵五郎」があります。最寄り駅は都営地下鉄三田線「御成門駅」です。日比谷通りの芝郵便局交差点を慈恵医科大学...

新橋 うなぎのお宿
こちらは静岡のうなぎ問屋「駿河淡水」の直営店です。この日はランチタイムにお邪魔して昼のうな重「梅」(980円)を頂いてきました。店内は黒を基調とした落ち着いた内装でランチタイムの慌しさを忘れさせてくれます。 というよりは夜ゆっくりお酒を飲み...