豊島区

豊島区

祝『ミシュランガイド東京2023』初掲載 ~目白ぞろ芽~

『ミシュランガイド東京2023』新ビブグルマンに選出された38店の中にうなぎ屋も含まれたいました!その店は、JR山手線・目白駅改札を出て左の階段降りてすぐ左、紺色ののれんが目印のうなぎ屋「目白ぞろ芽」ぞろ芽のウリのひとつが、幻のうなぎと呼ば...
豊島区

池袋 うな達 ~お得なランチはおふくろの味~

池袋駅東口からサンシャイン60通り方面へ徒歩5分ほど、懐かしさがこみ上げる暖簾をくぐる。ドアを開け、階段を降りると、昭和へタイムスリップしたかのような空間へいざなわれる。気さくで元気の良い女将さんの「いらっしゃいませ。」の声を受けて、カウン...
豊島区

東長崎 今日が丑の日 ~今日も丑の日(≧▽≦)~ 

いわゆる関西風鰻の地域では〈うなぎ串焼き〉の文化がないようだ。腹開き、地焼きなので、ことヒレは引かずに焼き切ってしまうから出ようがない。という訳で名古屋から上京した友人が、うな串初体験に『今日が丑の日』へ行くというので、カミさんと便乗させて...
豊島区

東長崎 今日が丑の日 ~西武池袋線にうな串ニューカマー~

東京・中井『うなぎ串焼 くりから』が2013年11月にオープンして丸3年が過ぎて4年目に突入した2016年の暮れ、2号店が2017年3月にオープンするというニュースが飛び込んできた。店名は『今日が丑の日』。365日が丑の日。うなぎ好きには堪...
豊島区

池袋東口 山吹 ~ランチうな丼~

池袋で遅めの昼食。東口の大通りから1本通りを入ったところに「うなぎ蒲焼」のノボリが見える。『うなぎ蒲焼 山吹』店内に入ると、昼時を過ぎているためか先客は1組のみ。入口付近には、テーブル席とカウンター席。奥や2階にも席があるようだ。空いている...
豊島区

うな鐡 池袋総本店 ~夜行バスに乗る前に~

大ファンのアーティストのツアーが名古屋でファイナルを迎える。入手困難なチケットを運良くGET出来た。仕事の都合でライブ当日しか休めないので、それなら逆に目いっぱい楽しもうと夜行バスで往復することにした。夜行バスは、池袋駅西口23時40分発な...
豊島区

大塚うなぎ宮川 ~お客様感謝祭・共水うな重~

『大塚うなぎ宮川』は創業100年を越える老舗『つきじ 宮川本廛』の暖簾分け第1号店である。その『大塚うなぎ宮川』で「安全で、より美味しく、より喜んでいただきたい。」そんな思いから3月3日から9日まで感謝祭を開催するという告知を『大塚うなぎ宮...
豊島区

うな鐡 池袋総本店 ~鰻友の輪~

FBグループ「うなぎ愛好会」で交流のある「浦和のうなぎ日記」のブログ主・けいすけさんは、深夜からの仕事のために中々都合が合わず、会えないでいた。23日は祝日で急に予定が空いたとけいすけさんから連絡が入る。自分が水曜は休みなのを覚えていてくれ...
豊島区

うな鐵 大塚店

東京近郊には、鰻の串焼きを出す『うな鐵』という屋号の鰻店が何店舗もある。『うな鐵 大塚店』はもともとは『うな鐵 池袋本店』の直営店だったそうだが、現在のオーナーである溝田啓一氏が『うな鐵 大宮店』とともに買い取り、フランチャイズ契約を結んで...
豊島区

大塚 三浦屋

『大塚 三浦屋』のホームページによると、親戚一同で始めたふぐ料理店『浅草 三浦屋』から持ち味を生かして巣鴨、新宿、大塚にそれぞれが独立したということである。三浦屋各店の中で鰻料理を出すのは大塚だけである。手法は江戸前のように蒸すことはしない...
スポンサーリンク