千代田区東京で名古屋うなぎに舌鼓 ~炭焼うな富士 有楽町店~ 人口約230万人の愛知県名古屋市には、およそ200店のうなぎ屋さんがある。その中で屈指の名店と呼び声が高いうなぎ屋さんが『炭焼うな富士』である。『炭焼うな富士』は、1995年に水野尚樹さんによって産声をあげた。つまり今年(2020年)で創業...2020.11.25千代田区
千代田区安いぞ!美味いぞ! ~神田うな正~ 神田に用事があってやって来た。昼ご飯を食べ損ねたのでお腹がペコペコである。時間は15時を少し回ったところ。『うな正』ならば、もう開いている時間だ。 案の定、暖簾が出ている。うな正は、14時から15時までの1時間しか中休みがないので、今日のよ...2018.04.18千代田区
千代田区ての字 大手町店 ~駅直結のビルで江戸の味~ この日は、神田錦町でとある講座に参加した。 神田といっても東京メトロ・大手町駅が最寄り駅で神田橋を渡るとすぐの場所である。 講座が終わったのは21時を少し回った時間。 この時間でも開いている鰻店を探すと『ての字 大手町店』がヒットした。 『...2017.09.12千代田区
千代田区神田きくかわ 神田店 ~鰻友とプチオフ会~ 4月のある日の同時刻、とある鰻店の別室でまだお会いしていないうなぎ愛好会のメンバーが同じコース料理を食していることが投稿でわかった。 「あら~!ニアミスだったね(笑)」と... 「近いうちにご一緒しますか?」という話になり、かねてから大鰻友...2016.05.29千代田区
千代田区神田末広町 うなぎ 久保田 ~ 昼限定30食 うな丼~ 東京メトロ銀座線・末広町駅から徒歩3分ほどにある『うなぎ 久保田』は、1897年(明治30年)創業の川魚問屋直営の鰻料理専門店である。 店舗の斜向かいには『川魚問屋 久保田商店』がある。 ホームページによれば 創業当時は天然うなぎがよく獲れ...2015.11.25千代田区
千代田区神田きくかわ 神田店 原発事故関連のイベントがあり、阿佐ヶ谷へ向かっていました。ところが、この日、関東地方に接近していた台風15号のためにイベントが中止になり、急いで帰宅しようとしましたが、すでに都内の鉄道は運休、遅延が相次ぎ、麻痺状態です。 何とか帰宅できる鉄...2011.09.21千代田区東京都
千代田区神田 うなぎ処 おお葉 入口の脇には「かね本野田岩を引き継ぎ うなぎ処おお葉の屋号で営業しております。 店主」の貼り紙があります。かね本野田岩の店主・金本雅夫さんが2006年いっぱいで引退され、2007年1月4日よりかね本野田岩の職人さんだった現在の店主に引き継が...2008.02.27千代田区東京都
千代田区神田きくかわ 神田店 腹いっぱい鰻が食べたいなら「神田きくかわ」に限るとうなぎ好きの友人がよく言っていました。しかもランチタイムとディナータイムの間の中休みが無いので半端な時間でもうなぎが食べられるとのことでした。というわけで他のお店が中休みに入っている15時ご...2006.10.18千代田区東京都
千代田区麹町 秋本 新宿通りの「麹町4丁目交差点」を市ヶ谷方面へ日本テレビ通りを曲がった坂道の右手にビルの間の木造1軒家があります。そこが「秋本」です。瓢箪の中に「う」の看板が目印です。 玄関の引き戸を開けると右手はレジで左手のテーブル席には12時半という時間...2006.02.08千代田区東京都
千代田区有楽町 炙一徹 下利根川産の天然鰻を目指した特別養殖うなぎ「うなぎ坂東太郎」を開発した忠平株式会社の直営店です。「うなぎ坂東太郎」やこのお店のことを小学館ビッグコミックに連載中の「築地魚河岸三代目」の10巻・希望のウナギで知った方も多いのではないでしょうか...2004.07.28千代田区東京都