千代田区明神下 神田川 自然木の門柱を通り、石敷きの玄関で靴を脱ぎ、全てのお客さんが、個室に案内されます。建物は古いです。掃除は行き届いてはいても、壁がはがれかけているところもあったりして、綺麗とは言い難いのですが、何とも風情があります。また... 2004.04.21千代田区東京都
千代田区神田 かね本野田岩 ※このお店は閉店しています ※2007年からお店をお弟子さんに譲られ、現在「うなぎ処 おお葉」の屋号で同地で営業しています。 東麻布「野田岩」先代の息子さん、金本雅夫さんが開いたお店だそうです。つまり、5代目の金本兼次郎さん... 2004.04.14千代田区閉店、休業中
中央区日本橋 伊勢定 三越日本橋本店の日本橋口の中央通りをはさんだ向かいにあります。「うなぎ百撰」のお店の紹介文には、「歴史に残る政治家も贔屓にした鰻専門店。素材を選び、心意気を込め焼き上げた蒲焼きをご賞味下さい。」とあります。テーブル席で「松」と「... 2004.04.14中央区東京都
台東区浅草 小柳 伝法院通りから天ぷらの大黒屋の角を曲がった次の四つ角にあります。お店の構えからしていかにも浅草です。味にもそれはいえることで、すべてが懐かしい味なんです。玉子焼きも職人さんが作ったというより、料理上手のお母さんが焼いたようにふんわり甘口で... 2004.03.31台東区東京都
台東区浅草 色川 1861年、日本はまだ江戸時代、アメリカではリンカーンが大統領になった年に創業した歴史のあるお店だそうだ。 現在のご主人で6代目。「古いってのは、壊れかけてる証拠よ。」なんて言う江戸っ子気質で、手が空けば経済や政治... 2004.03.31台東区東京都
台東区浅草 初小川 明治40年創業という年季の入ったお店。店内も上の写真でも分るとおり、レトロな雰囲気が満ちています。14、5人も入ればいっぱいになってしまう文字通りうなぎの寝床のようなお店なので多少待つのは覚悟しなければならない。しかし、注文を受... 2004.03.31台東区東京都
荒川区南千住 尾花 南千住の超有名店。実際に食べる前は、一種のブランド信仰と同じだと思って少し斜に構えていたが、「鰻好きは旨い鰻は何時間待っても食べたいもの。」と納得させてしまう鰻屋さんのひとつではある。 蒲焼きは柔らかさ、香ばしさが絶妙で... 2004.03.03荒川区